• 『ぼくらのよあけ』黒川智之監督が頼りにした「朴ロ美の恐るべき才能」
  • 『ぼくらのよあけ』黒川智之監督が頼りにした「朴ロ美の恐るべき才能」
2022.11.02

『ぼくらのよあけ』黒川智之監督が頼りにした「朴ロ美の恐るべき才能」

(左から)黒川智之監督、朴ロ美さん


【思いがけない朴さんの選択肢に目から鱗が落ちました】

――黒川監督から見た「役者・朴ロ美」の魅力は?

黒川 役に対しての取り組み方、ストイックさが魅力だと思います。初めてお仕事をご一緒した『MURDER PRINSESS』の際も、役に対しての向き合い方が素晴らしかったんです。

実はそのとき、朴さんにアドリブの無茶ぶりをしたことがあって。最終話の別れの一言を朴さんに丸投げしたんです。もちろんシナリオにはセリフが書いてあったのですが、コンテを描きながら「このセリフを監督やシナリオライターが決めていいのかな?」という気持ちになってきて。朴さんは、キャラクターに真摯に向き合ってくださる方だったので、「役を一番理解しているのは朴さんだろう」ということで、完全にお任せしたんです。

 そんなこともありましたね(笑)。

黒川 そして、最終話の収録のときに、「朴さんの中から出てくるセリフが欲しい」ということを伝えると、朴さんは「分かりました。でも、何も言葉は出ないかもしれません」とおっしゃったんですよね。

僕は「さようなら」なのか、「また会おう」なのか、「ありがとう」なのか、一体どんな「言葉」が出てくるんだろうと考えていたのですが、僕の中になかった「何も言わない」という選択肢を朴さんから提示されて、「あーーー! なるほど!」と目から鱗が落ちる思いでした。

結果、セリフ無しでいったのですが、そのシーンには別れをグッとこらえる “間” が生まれたんです。「芝居っていうのは、こういうことなんだ!」と気づかされた瞬間でした。「言葉にとらわれていた自分はなんて浅はかだったんだ」と思うと同時に、「朴ロ美、恐るべし!」と思いました。

 面と向かって言われるのは、ちょっと恥ずかしいですね(笑)!

――では逆に、朴さんから見た黒川監督の印象は?

 私の中の監督のイメージは「熱い人」。そして、純粋で率直な人だという印象です。たまに無茶ぶりされることもあるのですが、役者ってバカだから、そうやって期待されると挑みたくなっちゃうんですよね(笑)。

黒川 監督をやっていて楽しいのが、自分の想像を超えたものと出会ったときなんですよね。声の芝居に限らず、映像作りにおいても同じことが言えるのですが、自分の想像の範疇でモノを作っているときって、そんなに面白くなくて。なので、そこを飛び越えてきたときに、ものすごい刺激を受けるし、感動するんです。「そういうやり方があったか」「そういう考え方があったか」と。

朴さんには、そういった期待に毎回応えていただいているんです。「次は何をしてくれるんだろう?」と、いつもワクワクさせてもらっています。

――本作では、たくさんの「想像を超えたもの」と出会えましたか?

黒川 そうですね。アニメーターさんたちには、悠真の表情をかなり豊かに付けていただきましたし、役者さんに関しても、これだけ素晴らしい方々をキャスティングしていただけたので。「あーなるほど、そうきたか。これもアリだよね。いや、面白い面白い」と楽しませてもらいました。

僕は「作ることの快感」を共有したいから監督をやっているので、作品に関わったみなさんにも楽しんでもらえていたら嬉しいです。

 とても素敵な考え方ですね。


>>>『ぼくらのよあけ』場面写真をすべて見る!(写真20点)

寺林 沙樹

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事