• 新海誠が明かした『すずめの戸締まり』キャラクター誕生のこだわり秘話
  • 新海誠が明かした『すずめの戸締まり』キャラクター誕生のこだわり秘話
2023.10.18

新海誠が明かした『すずめの戸締まり』キャラクター誕生のこだわり秘話

『すずめの戸締まり』 (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会


◆「すずめ」ネーミングの意外なヒント◆

ーー今作『すずめの戸締まり』は、新海作品で始めて主人公の名前がタイトルに使われる作品となりました。つまり今作は、当初からキャラクターを重視することを意識なさっていたのでしょうか

新海 はい、考えていました。『君の名は。』の頃からキャラクターを大事に描くことを考えてはいたのですが、『すずめの戸締まり』では特に「愛してもらえるキャラクターにしたい」と思っていました。そのためにまず大事なのは名前じゃないかと考えて、「すずめ(鈴芽)」という名前を思いついた時に「ああ、これは良い作品になるんじゃないかな」と手応えを感じたことを覚えています。だけど、「すずめ」という名前は最初に思い付いたわけではなくて。今から思うと偶然ですが、当初は実は、原菜乃華さんと同じ「なのか」という名前のヒロインでプロットを書き始めたんです。「なのか」と「環」という名前の登場人物で書き始めて、「環」はおばさん役として名前が残りましたが、「なのか」についてはーーもちろん今でもいい名前だとは思いますがーーヒロインとしてはもう少し抽象化した名前にしたいと思っていろいろ考え、「すずめ」に辿り着いたんです。

「すずめ」のネーミングのヒントになったものはいくつかあって、ひとつは高橋留美子さんの『犬夜叉』。ヒロインの名前が「かごめ」ですよね。「かごめ」は鳥の名前なので、普通はあまり人の名前にはしないけれど、誰もが聞いたことがある響きの言葉で記憶に残るし、女性の名前だともすぐにわかるので、凄く良いなと思ってヒントにさせていただきました。ほかには日本神話、「古事記」が少し作品のモチーフにもなっているので、天岩戸で活躍する日本の神様・天鈿女命(アメノウズメノミコト)の「ウズメ」の響きにも影響されています。

だけどいちばんの理由は、「すずめ」という言葉は僕たちの日常にいる鳥の名前なので、日本人であれば少なくとも1日に1回くらいは見たり聞いたりしていて、頭の中ですぐにイメージが広がると感じたからです。扉を開け閉めするという「日常」を取り戻す映画なので、そんな日常に結びついた名前にしたいな、と。そんな風に、日常的で親しみが持てる名前にしたかったのですが、それはまさに最初に「キャラクターを大事にしたい」と考えていたから、ということですね。

ーーそう聞くとあらためて、『すずめの戸締まり』というタイトルは秀逸ですね。日本人なら何となく昔話や民話のような手触りを感じるし、実際に作品を観るとまさに「すずめが戸締まりをする話」であったことが胸に刺さります。

新海 そう言っていただけるのは嬉しいです。『すずめの戸締まり』というタイトル自体は僕の発案ではなくて、プロデューサーの川村元気さんがサジェストしてくれたんですよ。まだ企画書も書く前に、僕が「次はこういう映画を作りたいんだ」と、口頭で「すずめという少女が草太という青年と日本を旅して、戸締まりをするような話を作りたい」といった内容を彼に話したら、「いいタイトルが思い付きました。『すずめの戸締まり』ってどうですか」と。それは企画のごくごく初期の段階でしたから、本当に最初からこのタイトルが引っ張ってくれた映画とも言えます。


(C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事