• 『アンファル』放送直前! 黒沢ともよ&八代拓オフィシャルインタビュー!
  • 『アンファル』放送直前! 黒沢ともよ&八代拓オフィシャルインタビュー!
2023.07.04

『アンファル』放送直前! 黒沢ともよ&八代拓オフィシャルインタビュー!

(C)青崎有吾・講談社/鳥籠使い一行


Q.役が決まったときの感想をお聞かせください

黒沢 オーディションのセリフがとにかく難しかったです。ある話数で、謎解きを半分くらいやるのですが、A4用紙2枚分にほとんど改行がない文章がびっしりと埋まっているオーディション原稿というのを初めて見ました。それこそ落語家の役でもやるのか? という感じで、骨太なオーディションで達成感すらありました(笑)。
こういった難しいキャラクターを軽く演じられるようになったら貰える役なのだろうなと他人事のように思っていたら合格をいただけて。乗り切れるのかな? という心配が最終回まで続きました(笑)。

八代 オーディションに受かったことはもちろん嬉しかったのですが、真打津軽を演じるにあたっては、落語であったりアクションであったり、キャッチーなテーマとして演じるのが非常に難しそう、もしくは考えなくてはいけないなと。そしてカロリーを使いそうだと感じる所もありました。
それと同時に謙虚なキャラクターという訳ではないのですが、師匠がいてその弟子という立ち位置があったので、そういった意味でのポジション取り的なところで言うと、自分の居心地の良い場所にいられるだろうなという想像も少しありました。

Q.ご自身の演じるキャラクターのご紹介と、魅力に感じる部分を教えてください。

黒沢 輪堂鴉夜は不死という存在ですが、半年前に首から下を持っていかれて首だけになった女の子です。馳井という一族がずっと召使いとして仕えていて、馳井静句という女の子に手足を頼んで鳥籠の中に生首だけ入れて持ち運んでもらって生活をしています。首だけでいるというのはいかがなものかということで、唯一鴉夜を殺すことができるかもしれない津軽に会いに行くところから物語が始まり、そこから二人の関係がどうなっていくかも楽しんでいただければと思います。

恐らく鴉夜の基本となる性格は960年前には存在していたと思うのですが、長く生きてきたことが彼女のアイデンティティになっていて、色々な人と色々な形で携わっていかなくてはならないが故の表面的な性格というか接し方が色濃く出ているキャラクターだと思ったので、感情的に脊髄で反応するというよりは、思考が凄く早く回ってその結果にたどり着く、行動や言動がすべて経験則で構築された子なのだなと感じました。

八代 真打津軽はもともと人を楽しませたり笑顔にしたり、人生って笑っていたほうが良いじゃないというある種の信念みたいなものを持っている人です。ひょんなことから半分人間、半分鬼という生き物にされてしまいます。最終的に鬼の血に侵されて自分が亡き者になってしまうという中で、最後に人を楽しませられる、笑ってもらえることってなんだろう? と考えたときに、死に様で笑ってもらおうと考えるような、芸を通り越して狂気にも感じるようなものをある意味最初から持っていて、それがどんどん育まれていった人物です。

津軽は考えていなさそうだけど考えていて、実は思慮深い人だと思います。とてもおしゃべりなので、基本的には煙たがられ、冷たくあしらわれることも多いのですが、死と隣り合わせになってもちょける(ふざける)という側面がありますが常に笑っていられるところが、彼の強さでもあり魅力だと思います。

Q.アニメを楽しみにしているファンの皆様へメッセージをお願い致します。

黒沢 原作の青崎先生がミステリーとして凄く良い出来のアニメになったとおっしゃっていました。確かに海外ドラマを見慣れているお客様には楽しく見てもらえる仕掛けがたくさんある作品だなと思います。まとめて見るのも楽しいのですが、毎回来週はどうなるのかしら? と皆で話しながら見るのも凄く楽しい作品だと思いますので、ぜひリアルタイムで見てほしいなと思います。

そしてオープニングとエンディングはめちゃくちゃ今っぽい楽曲になっているのですが、本編が始まるとものすごく時代感にあう曲調というかシックな作りになっていて、私たちは本当に畠山監督に弄ばれているなと感じました(笑)。
鴉夜に弄ばれ、津軽に弄ばれ、クリエイターたちの遊び心というか、私達を弄んでくる感じを皆でかわして作品の芯みたいなところにたどり着いていただけたらいいなと思っています。ぜひお楽しみください。

八代 原作はもちろんのことアニメという形で映像作品になった本作は、登場するキャラクターに負けず劣らずの化け物級のスタッフがその能力を結集させて作っていただいています。僕らはそこに参加させていただいているという身なのですが、そういった意味では僕ら自身も完成を見るのが凄く楽しみです。
きっとたくさんアニメに触れてきた方々にも唸っていただけるような作品になると思いますし、逆にあまりアニメに触れてこなかった方やミステリー作品をあまり見てこなかった方には凄く取っ付きやすくかつ「凄い!」と感嘆していただけるような魅力を含んだ作品になっていると思うので、ぜひこの作品を見ていただきたいという強い思いでいます。
そして役者としては会話遊びみたいなところも楽しんでいただけたら嬉しいです。

>>>放送直前ビジュアルや黒沢&八代インタビュー写真を見る(写真7点)

(C)青崎有吾・講談社/鳥籠使い一行

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事