• 「バンダイホビーセンター」太陽光発電で年間約130トンのCO2削減
  • 「バンダイホビーセンター」太陽光発電で年間約130トンのCO2削減
2023.04.06

「バンダイホビーセンター」太陽光発電で年間約130トンのCO2削減

「バンダイホビーセンター」屋上に設置したソーラーパネル



「バンダイホビーセンター」
「バンダイホビーセンター」は、BANDAI SPIRITSのプラモデルの生産拠点として静岡県静岡市葵区長沼に2006年に竣工。
竣工時から本館壁面にソーラーパネルを設置し、太陽光で発電した電力を使用したり、雨水・地下水の再利用システムを設置し、施設内で水を再利用するなど、これまでも環境負荷低減に努めてきた。
そのほかの環境負荷低減の取り組みとして、プラモデル設計の工夫によりランナー(プラモデルの枠の部分)を削減したり、「4色射出成形機(多色成形機)」を活用し外枠ランナーの一部を削減することで、使用材料の省資源化を行うなどしている。
また、ファンの方々から回収したランナーをリサイクルし、循環型社会の形成に貢献していくことを目指す「ガンプラリサイクルプロジェクト」や、プラスチック代替素材の活用も推進している。
「バンダイホビーセンター」は、プラモデル技術の進化を追求するとともに、環境に配慮した取り組みを継続していく。

☆BANDAI SPIRITSのサステナビリティ>>>  
☆「バンダイホビーセンター」公式サイト>>>  
☆BANDAI SPIRITS公式サイト>>>  

※記事の内容は、2023年4月5日(水)現在のものであり、予告なく変更する場合あり。

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事