• サブスク人気成長中!「何見てる?」2022映像コンテンツ最新事情
  • サブスク人気成長中!「何見てる?」2022映像コンテンツ最新事情
2022.12.22

サブスク人気成長中!「何見てる?」2022映像コンテンツ最新事情

サブスク人気成長中!「何見てる?」2022映像コンテンツ最新事情

かつて映像コンテンツの中心にはテレビが君臨していたが、ネットの普及で環境は大きく変わり、いまや「テレビはオワコン」などといわれることもしばしば。
では、実際の動向はどうなっているのだろうか。

エンターテインメント業界に向けたデータ×デジタルマーケティングサービスを提供するGEM Partners(ジェムパートナーズ)が発行している、映像コンテンツの利用実態に関する分析レポート「動画配信/放送/ビデオソフト市場 ユーザー分析レポート」2022年11月調査版から、ユーザーの契約形態、観賞形態を横断した利用率の推移や、SVOD(Subscription Video On Demand:定額制動画配信)の平均利用数に着目してご紹介しよう。

SVODとは、いわゆる「サブスク」と呼ばれている定額制の動画配信サービスのことで、『愛の不時着』(ソン・イェジン、ヒョンビン)、『梨泰院クラス』(パク・ソジュン、キム・ダミ)、『全裸監督』(山田孝之)などオリジナル作品が大バズリしたNETFLIX(ネットフリックス)や、『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』『バチェラー・ジャパン』などの人気コンテンツを擁するAmazonプライムビデオ、Disney+(ディズニープラス)などは、すでに利用している方も多いのでは?

また、地上派テレビ各局も、NHKオンデマンド、Hulu(日本テレビ系)、Parabi(TBS系、テレビ東京系)、FOD(フジテレビ系)、TELASA(テレビ朝日系)など、各自のサービスを運営している。
このほか、NTTドコモが運営するdアニメストアや、DAZNのように、アニメやスポーツに特化してサブスクのサービスを提供する企業も増加している。

月々一定の金額を払うことで、好きな番組を好きな時間に好きな場所で、いわゆるスポンサーCMの流れない環境で楽しむことができるので、利用者が増えているというわけだ。

好きな番組を好きな時間に好きな場所で楽しめるVODにはほかの形態として、

AdVOD(Advertising Video On Demand:広告付き無料動画配信)
EST(Electric Sell-Through:視聴期限のないペイ・パー・ビュー)
TVOD(Transactional Video On Demand:期限付きのペイ・パー・ビュー)
等があり、それらの近年6年間の動向を示したものが、下のグラフだ。

「定額制」「レンタル」「購入」「無料」といった契約形態別に、それぞれの鑑賞形態別の<動画配信><放送><ビデオソフト>の利用率を調査したところ、「定額制」<動画配信>のSVODの上昇幅が最も大きく、前年比+2.6ptの37.8%を記録している。
利用率が急進した2020年(前年比+8.1pt)、2021年(前年比+4.8pt※)と比べると伸びは鈍化したが、依然として成長を続けているのがみてとれる(※四捨五入により小数第一位が前年の見た目上の数値との差と一致していません)。

また、「無料」<動画配信>のAdVODも利用率を伸ばしている。YouTube、TVer、TikTokなどを含むAdVODは前年比+1.3ptの58.7%を記録。SVOD同様、2020年(前年比+3.9pt)、2021年(前年比3.4pt)の伸びに比べ上昇幅は縮小している。

一方で、年々利用率が減少している「レンタル」<ビデオソフト>のDVD・BDレンタルは、今回の調査でも前年比-2.4ptの12.7%と、下げ止まりは見られない。

「購入」<ビデオソフト>のDVD・BDセルも同様に、前年比-1.6ptと前年と同程度の減少が続いており、レンタル、セルともにフィジカルからデジタルへのシフト、特にSVODへの移行が依然進んでいることが推測されている。

また、SVODサービスの平均利用数を調査したところ、市場全体では平均0.8サービスに加入しており、前年から0.1増加した。
2020年から2021年では変動がなかったSVOD利用者の全体でも、今回は前年比+0.1の一人平均1.8サービスと増加している。
市場全体での延べ利用数が拡大するとともに、SVOD利用者、特に20代、50代において平均利用数が増加したことが分かる。

世の中のマーケティング全体にも大きな影響を及ぼす映像コンテンツの動向は、今後のビジネスシーンを考えるうえでも注目せずにはいられない。

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事