• ドラマ『推し武道』を平尾アウリに聞く!「音楽チームはアベンジャーズです!」
  • ドラマ『推し武道』を平尾アウリに聞く!「音楽チームはアベンジャーズです!」
2022.10.08

ドラマ『推し武道』を平尾アウリに聞く!「音楽チームはアベンジャーズです!」

(C)平尾アウリ・徳間書店/「推しが武道館いってくれたら死ぬ」製作委員会・ABC



◆実写のリアル感と、舞菜の振り付けに注目!◆

――今回の実写ドラマでは、劇中歌や劇伴など、アニメと同じ音楽チームが担当しているのですが、それについてはいかがですか。

平尾 うれしいです。とてもうれしいです。アニメの音楽が良かったのでドラマの雰囲気もアニメと同じように良くなると思います。観ていただける方も安心していただけると思います(笑)。それって大事なことだと思うので。

寺田 作曲や編曲の日向萌さんと、音楽ディレクターの池田貴博さん、エンジニアの藤田敦さんと、アニメのときと同じ皆さんが再集結してくれました。

平尾 皆さんお忙しいのにスケジュールをあけていただいて、感謝です。

――信頼しているチームだと安心できますね。

平尾 そうですね。初めてのアニメでお世話になった方たちが最高だったので、ある種刷り込まれた親のような、ついていけば間違いないと思っています。

――アニメでも『ずっと ChamJam』はすごく大事な楽曲だったと思います。実写でも同曲をカバーしていますね。
C)平尾アウリ・徳間書店/推し武道製作委員会

寺田 アニメのときの楽曲の制作時に、元々原作にあった歌詞をそのままお借りして制作したので、この曲は本当に平尾先生発ですね。それをどう曲にするかっていうところから始まった曲で、楽曲コンペの結果、ヒザシさんという方に作詞と作曲をしていただきました。

平尾 一緒で良かったですよね。振り付けも同じですしね。綺麗にまとまっている感じがします。

ーー本日は音源もいただいたので、聴き比べもしてみたいと思います。これがアニメ版で、こっちが実写版。

平尾 続けて聞くと違いますね。音が全然違います。

寺田 実写のアレンジは日向さんに担当していただいているのですが、アニメと比べると、シンセよりもギターやドラムのバンドサウンドが目立つようになっています。「自分のことを覚えてね」的なメンバーの自己紹介もある曲ですが、そこにキャストの皆さんによる生身芝居の歌って踊ってのパフォーマンスものるので、汗をかいているようなエネルギッシュな印象にしたいというお話をして、こういったアプローチになりました。
ボーカルも、アニメのときは「アニメのキャラクターソングであること」ということを強く意識しながらキャラクターソングプロデューサーと一緒に作っていたのですが、実写ではもうちょっと生っぽい感覚を意識しました。

平尾 実写版のこの雰囲気が、アイドル界ではメジャーなんですか。

寺田 アレンジに関して言えば、メジャーかどうかということよりも、やはり「汗をかいている感じ」という発想が柱だったと思います。可愛らしいダンスに、バンドのちょっと勢いのある音のギャップ。そこに、「可愛いけれど内に秘めたエネルギー」的な雰囲気が出ると良いなと思っていました。
実写ドラマのお話をいただいた初期の段階から、音楽ディレクターとは「やるのであればバンドサウンドっぽい感じがいいのでは」という話はしていたんです。それと同じぐらいのタイミングで、原作の編集担当である猪飼幹太さんからも、「実写は地方の少女たちの青春のヒリヒリ感みたいなものが、アニメより出ていてもいいんじゃないか」というお話があって。個人的にもしっくり来たので、音楽としてもそこを目指し始めました。

平尾 ぴったりですね。岡山で精一杯頑張っている感じですね。

寺田 “自分のいる場所でベストを尽くす” とか、反対に “今いる場所から飛び出していきたい気持ち” とか、そういった勢いや生っぽさを感じるアレンジにしていただいたと思っています。

平尾 生っぽい音、いいですね。

寺田 『ずっと ChamJam』はみんな8小節ずつ自己紹介パートがある中で、舞菜だけはBメロとサビの間に無理やり4小節だけ突っ込んだような構成になっているんです。そこが舞菜の不憫な感じにも繋がっていて、この曲の面白さや魅力だと思うのですが、この曲の仕上げ作業をしているときに音楽ディレクターの池田さんが、「この曲のサビはサビではなくて舞菜のパートだ」みたいな主張をしていて、面白かったんですよ。確かに、サビ前の舞菜パートが駆け足かつ、ボーカル的にも少し曇っているからこそ、そこを抜けた先にある全員での綺麗なサビが開けるんだという考え方には、とても納得しました。

――ちょっとわかるような気もします。お客さんも舞菜パートに向かって聞いているんです。あそこが聞きたい。

寺田 あとは、今回バンドサウンドを目立たせたいけど、バンドの曲を作るわけじゃないし、かと言って分かりやすくアイドルっぽい曲を目指すわけではない。その中で敢えてくくるとしたらポップスなんだ、という話も出ていて、その表現もしっくりきました。他にも長く作品に付き合ってくれているからこその提案が色々とあったので、とても有り難かったですし、改めて感銘も受けましたね。

平尾
 いい話を聞きました。

――今回キャストのダンス・パフォーマンスがPVで見られると思うんですけれど、振り付け制作もアニメと同じ沢口かなみさんが担当されていますね。ダンス・パフォーマンスを見ての感想があれば聞かせてください。

平尾 こんなに上手じゃなくてもいいんじゃないかっていうくらい、みなさんすごくお上手でした。

寺田 最初の振り付け練習前に、みなさん自主練をしてきてくれていて、かなり覚えてきてくれていたんです。そこからさらに「キャラの個性をダンスにどう乗せるか」というところも、みなさんすごく努力をしてくれました。ダンスの技術という観点だけではなく、キャラクターとしての個性がみなさんの身振り手振りにしっかり出ていると思います。
C)平尾アウリ・徳間書店/推し武道製作委員会

平尾 キャラクターらしさを出してくれているんですね。可愛い!

寺田 ライブシーンの撮影は沢口さんにも立ち会っていただいて、細かいところまでしっかり見ていただきました。振り付け自体はもちろんですが、「舞菜が上手く踊れていない」みたいなところに関しても、監督たちと一緒にアイデアを出していただいて。

平尾 振り付け、わざと崩しているところもあるんですか。

寺田 ありますね。監督たちや沢口さん、舞菜役の伊礼さんとで「許されそうな下手さ」の程度を探っていました(笑)。

平尾 すごい(笑)! ありがたいです。私何もお願いしていないのに。

寺田 舞菜って、練習してないわけではないと思うんです。練習しているけれど本番ではどうしても遅れてしまう、間違えてしまう、というのが、どういう塩梅なら表現できるのかを探っていました。

平尾 観る方は、舞菜はダンス遅れ気味っていうことは、過去にインタビューなどで私が話していたのを見ていないとわからないですよね。

寺田 そうですね。アニメでもそういう演出をしていましたが、実写でも、ちょっと遅れていたり、キレが悪かったり、決めポーズがちゃんと決まらなかったり、そんな感じのらしさが出ていると思います。

平尾 可愛い! 理想の舞菜です。アニメでは意図して作っているのでわかりますけど、実写だと本当に下手なだけに見えてしまわないように、演者さんの演技にかかってきますね。

――そういう細かいこだわりも観てほしいですよね。

平尾 そうですね。気づいてくれるのかな。

寺田 この記事を読んでくださった方が広めてくれれば(笑)

平尾 わざとなんですよ! 演技なんですよ!

(C)平尾アウリ・徳間書店/「推しが武道館いってくれたら死ぬ」製作委員会・ABC

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事