• 【ガンダム】にふぉるめーしょんで行きまーす! &6月24日の食玩
  • 【ガンダム】にふぉるめーしょんで行きまーす! &6月24日の食玩
2024.06.22

【ガンダム】にふぉるめーしょんで行きまーす! &6月24日の食玩

(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS

ガンダムシリーズのモビルスーツ(MS)やキャラのデフォルメシールが付いた「にふぉるめーしょん 機動戦士ガンダム シールウエハース ~戦いの序曲~」が2024年6月24日(月)に全国のスーパーや量販店のお菓子売場に登場する。初代『機動戦士ガンダム』と『SEED FREEDOM』『水星の魔女』が題材になっている。

『機動戦士ガンダム』は1979年のTVアニメ。宇宙世紀と呼ばれる未来世界での、巨大ロボット兵器モビルスーツ(MS)を用いた地球連邦軍とジオン公国軍の戦争を描き、リアルロボットアニメと呼ばれる作品群の起点となった。
映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(2024年)は、TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』(2002年)および『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(2004年)の続編。C.E.(コズミック・イラ)と呼ばれる未来世界を舞台に、遺伝子を調整されて生まれたコーディネーターと、従来の人類ナチュラルの、MSを用いた戦争を描く。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(2022・2023年)の舞台はA.S.(アド・ステラ)と呼ばれる未来世界。水星から来た少女スレッタ・マーキュリーを中心に、MS関連の教育機関アスティカシア高等専門学園での学園生活と、紛争を描く。
なお上記3作品はそれぞれ異なる世界観の物語になっている。

「にふぉるめーしょん」は、バンダイキャンディ事業部が展開するキャラクターを2頭身にディフォルメしたシールコレクションシリーズ。『ワンピース』『呪術廻戦』『ジョジョの奇妙な冒険』『進撃の巨人』『仮面ライダー』シリーズなどがラインナップされている。なお一般的には「デフォルメ」だが、ここではバンダイの用語に合わせ「ディフォルメ」と表記する。

「にふぉるめーしょん 機動戦士ガンダム シールウエハース ~戦いの序曲~」はガンダムシリーズのディフォルメシール付きウエハース。初代『ガンダム』と現時点での最新TVシリーズである『水星の魔女』、ガンダム映画史上最大ヒットとなった『SEED FREEDOM』がセレクトされている。

全33種(うちシークレット3種)。
各約5.2×5.2センチ。

ガンダムシリーズのディフォルメと言えば「SDガンダム」が有名だが、「にふぉるめーしょん」はそれとは異なるバランスやテイストに仕上げられている。もともとガンダムのディフォルメアイテムは「GUNDAM CONVERGE」「MOBILITY JOINT GUNDAM」など様々なテイスト・スタイルのものが複数のラインで展開されている。今回はそこに「にふぉるめーしょん」が新たに加わる形になった。

いずれも人気作である『機動戦士ガンダム』『水星の魔女』『SEED FREEDOM』、好きなキャラやMSのシールを引けるかどうか、店頭で見かけたら気軽にチャレンジしていただきたい。

なお2024年6月24日(月)には、下記の食玩も全国のスーパーや量販店のお菓子売場に登場する。

「ちいかわ コレクションカードグミ 5」
「装動 仮面ライダーガッチャード→6←Feat.装動 仮面ライダーギーツ」
「すみっコぐらし Light stick charm」
「りらこっと NARUTO」
「SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]ぼくらの ジアース」
「SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]星獣合体 ギンガイオー」
「生物探検隊~虫編2024~」
「怪獣8号 武器コレクション」

SMP2点はイオン系列・ホビーショップでの展開となる。
「生物探検隊~虫編2024~」はヘラクレスオオカブトやオオカマキリなど人気の昆虫を全長約40~56センチのビッグサイズで再現した空気ビニール人形。デフォルメされたプロポーションとリアル寄りのプリントが特徴だ。昆虫好きの方は大人も子供もぜひチェックを!

>>>もっとアップで!「にふぉるめーしょん 機動戦士ガンダム シールウエハース ~戦いの序曲~」&6月24日の食玩の画像を見る(画像88点)

(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS

ライターぬのまる

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事