• 【ブンブンジャー】キラーロボ再現! サンシーター音声入りが同梱
  • 【ブンブンジャー】キラーロボ再現! サンシーター音声入りが同梱
2024.05.28

【ブンブンジャー】キラーロボ再現! サンシーター音声入りが同梱

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

特撮TV番組『爆上戦隊ブンブンジャー』に登場した悪役巨大ロボを再現した「DXブンブンキラーロボ&DXブンブンデンジャーセット」がプレミアムバンダイに登場。2024年5月27日(月)16時から予約受け付けが始まっている。

『爆上(ばくあげ)戦隊ブンブンジャー』は、現在放送中のスーパー戦隊シリーズ第48作目。「クルマ×つくる」がテーマに掲げられている。
巨大スーパーマシン「ブンブンカー」に乗って、敵「ハシリヤン」と戦う5人の最強バクアゲヒーローの物語だ。

「ブンブンキラーロボ」は、ブンブンジャーが乗る巨大ロボ「ブンブンジャーロボ」によく似た姿をした悪の巨大ロボ。第13話で初登場。
ハシリヤン改造隊長キャノンボーグにより用意され、ハシリヤンの実働部隊であるサンシーター(デコトラーデ、イターシャ、ヤイヤイ・ヤルカー)が操縦する。
「DXブンブンキラーロボ&DXブンブンデンジャーセット」はサンシーターが召喚するブンブンキラーロボと、召喚のために使用するブンブンデンジャーで遊ぶことができるセット。
「ブンブンキラーロボ」は、「ブンブンキラーロボ(トレーラーモード)」をゲートモードに変形し、2台の「ブンブンキラーカー」をゲートに通すことでアタックモードに瞬間変形させることができる。
3台を「たたき上げ合体」させることで「ブンブンキラーロボ」が完成する。なお「たたき上げ合体」の語はブンブンジャーロボの「爆上合体」を意識したものだろう。第13話ではいきなり合体状態で登場している。
別売りの「DXブンブンジャーロボ」と基本構造は同じだが、パーツや彩色の変更でマッドなテイストに仕上げられている。

またプレミアムバンダイでしか手に入らない「ブンブンデンジャー」には、サンシーターこと「デコトラーデ」「イターシャ」「ヤイヤル・ヤルカー」のセリフのほか、「ブンブンキラーロボ」の召喚音など多数音声を収録している。こちらも別売りの「DXブンブンチェンジャー」とは違うマッドなテイストだ。

スーパー戦隊側の巨大ロボとベースが同型の敵の巨大ロボ、という存在は、長いスーパー戦隊の歴史の中では比較的最近定番化したものだ。
『機界戦隊ゼンカイジャー』(2021年)には「ゼンカイオー ブラックジュラガオーン」、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(2022年)には「ブラックオニタイジンムラサメ」、『王様戦隊キングオージャー』(2023年)には「キングオージャーZERO」が登場し、それぞれDX玩具化されている。
敵キャラに魅力を見いだすやや年長の児童や、高年齢層のスーパー戦隊ファンには好評をもって迎えられており、ここ数年は連続して登場している。
その中でも「DXブンブンキラーロボ」は変更パーツが多く、マッドでマックスなテイストが魅力的だ。

第13話でブンブンジャーロボに敗れてしまったブンブンキラーロボだが、第14話の予告にも登場しており復活して活躍するようである。
申込み締切は2024年7月4日23時、発送は2024年10月の予定。なお「DXブンブンキラーロボ」本体はプレミアムバンダイ以外でもリリースされる可能性があるが、「DXブンブンデンジャー」はプレミアムバンダイ版のみの予定とのこと。サンシーターのファンの方はこの機会をお見逃しなく!

>>>「DXブンブンキラーロボ&DXブンブンデンジャーセット」の画像を見る(画像6点)

(C)テレビ朝日・東映AG・東映

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事