12:00からは、起雲閣の音楽サロンにて、「集まれ!あたみ防衛隊」と題したご当地ヒーローショーが行われた。熱海のご当地ヒーローは『機動巨人ラインアスロック』。特撮作品『機動巨人ラインアスロック 熱海防衛指令』の上映や、公募で名前が決まった怪獣・熱海竜アタギラーとショーを行った。
ラインアスロックの動きが俊敏! アクションもカッコよく、カメラを向けると色々な表情を見せてくれた。ラインアスロックの表情やアクションは、ギャラリーでお楽しみください!

▲左からアタギラー・ラインアスロック・アサルトマン・ドドコ。


▲ラインアスロックはグッズも豊富。会場にはフィギュアを握りしめている子供もいた。ご当地に根付いた確約をしているようだ。

▲ラインアスロックの主題歌を歌う、地元出身のアーティスト・田之倉亘希さんのライブも行われ、主題歌を作曲した山下久幸さんとのジョイントも見られた。
この日、15:00から行われた「全国自主怪獣映画選手権【熱海傑作選】」は、別記事のレポートをお楽しみください。
また18:00からは「ゴジラ伝説 熱海絶対防衛ライブ」、21:00からは「参加者交流会」なども行われ、夜通し盛り上がったようだ。
「全国自主怪獣映画選手権【熱海傑作選】」レポートにもあったように、来年、第3回の開催が決定したようだ。回を重ねるごとに、イベントも増え、内容も充実していくと思うので、来年の開催を楽しみにしてほしい。できれば、新しくなった駅前や商店街を、怪獣たちが練り歩く姿を見て見たい!
一時期は元気のなくなっていた熱海だが、現在は駅前や商店街ばかりでなく、若い人が営むおしゃれで新しいお店が町中に広がり、元気を取り戻しているように見えた。そうだ、熱海はたくさんの怪獣に襲撃され、怪獣たちの戦いの場にもなり、破壊されてきたが、その度に復興しているのだから。劇中では。来年の開催も楽しみに待とう!