• どすこい! 「おにぎ力士」はマゲの具カスタム可能でごっつあんです
  • どすこい! 「おにぎ力士」はマゲの具カスタム可能でごっつあんです
2024.06.02

どすこい! 「おにぎ力士」はマゲの具カスタム可能でごっつあんです

(C)TAMA-KYU

おにぎり×力士のカプセルトイ「おにぎ力士」が全国のカプセルトイコーナーに2024年5月30日(木)から順次登場。マゲに見立てた具は交換可能になっている。ブシロードクリエイティブの「TAMA-KYU(タマキュー)」ブランドのアイテムだ。

「おにぎ力士」はおにぎりが力士になった、名前通りのアイテム。
全高約約60ミリとボリューム感満点。「具」をモチーフにした名前にも注目だ。「玄」の字が入っている2人は玄米イメージだろう。
また、まぶたや鼻を意識した顔周辺のご飯粒の配置も要チェック。
頭の「具」は取り外し交換可能。推しの具材を横綱に昇進させることもできる。
ラインナップは、横綱 天結美(てんむすび)、横綱 鮭卵玄結備(いくらげんむすび)、大関 欧結火(おうむすび)、関脇 鱈子玄結琵(たらこげんむすび)、小結 梅結陽(うめむすび)の全5種。

現在何度目かのカプセルトイブーム。怪獣消しゴム、キンケシ、SDガンダム、バンダイHG&ユージンSRなど、アニメや特撮のアイテムが牽引してきた過去のブームと異なり、今回は各社からノンキャラやオリジナルキャラのアイテムが数多く出ている。
特にちょっと笑えるミニフィギュアや小物はメインストリームの1つで、キタンクラブの「おにぎりん具」のようにヒットしてシリーズ化しているものも存在する。
「おにぎ力士」もその流れに属するものと言えるだろう。
欧結火(おうむすび)はオムライスおにぎりがモチーフと思われ、ご飯部分がケチャップライスカラーだ。「おにぎ力士」なら、現実ではあまり見ない「イクラオムライスおにぎり」の力士も作ることができる。
日本人・日本在住の人なら一目で「おにぎりのおすもうさん」と分かり、「おにぎ力士」というダジャレ名前も通じやすいこのアイテム。ご自宅でコレクションを楽しむのはもちろん、会社のデスクなどに飾っても会話のきっかけになるかもしれない。

>>>全力士土俵入り! 「おにぎ力士」の画像を見るでゴワス(画像10点)

(C)TAMA-KYU

アニメージュプラス編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事

RELATED関連する記事

RANKING

人気記事