サントリー食品インターナショナルは、4月5日(火)よりリニューアル発売したサントリー緑茶 伊右衛門 「特茶」(特定保健用食品)と、ハル研究所と任天堂が開発し、任天堂が販売する人気ゲームシリーズ『星のカービィ』のコラボレーション企画として、WEB CM「カービィとおなかのヒミツ」篇をサントリー公式YouTubeチャンネルにて公開する。『星のカービィ』は、1992年4月27日にゲームボーイ用ソフトとして発売以来、世界中で愛されている人気ゲームキャラクター。60種類を超えるコピー能力を駆使して、アクションゲーム、レースゲーム、ボールゲーム、パズルゲームなど様々なジャンルで大活躍。現在までに累計30タイトル以上をリリースし、シリーズ共通の「間口は広く、奥は深い」ゲーム性により、初心者から上級者まで、幅広い層からの支持を得ている。
この度、30年間さまざまなものをすいこみ続けているにも関わらず、まんまるピンクのスタイルを保ち続けている『星のカービィ』と、サントリー緑茶 伊右衛門「特茶」(特定保健用食品)がコラボ!
カービィやプププランドの住人・ワドルディたちといっしょに「特茶」のヒミツに迫る。
動画は、カービィがワドルディをすいこむ歴代のシーンからスタート。カービィにすいこまれたワドルディと「特茶」を追いかけていくと、物語はカービィのおなかの中へ!
なんとそこでは、ワドルディ扮する体脂肪がくっついて集まって、驚くほど超巨大な塊になっていたのだった。

このままでは体脂肪は溜まったままなのだが……一緒にすいこんでいた「特茶」に含まれるケルセチンゴールド(※特茶に含まれる関与成分ケルセチン配糖体を指す、サントリーの呼称)が驚きのパワーを発揮!
脂肪分解酵素を活性化することで、体脂肪の塊が分解、消費され、減っていくのだった。

じつはこのストーリーは、プププランドの自称大王・デデデ大王を楽しませるためにワドルディがつくったお芝居。カービィやワドルディたちの渾身の演技でできあがったお話だった。
お話を見たデデデ大王は、特茶のヒミツを知ってふむふむと納得の様子。健康に関心をしめすデデデ大王に、ワドルディたちも喜ぶのだった。
【スペシャルコラボムービー「カービィとおなかのヒミツ」篇】放映開始日:2022年5月23日(月)
>>>場面カットを全て見る(写真17点)※ゲームボーイ、Nintendo Switchは任天堂の商標です。(C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-P4135