食品玩具、いわゆる食玩。メーカーによっては玩具菓子=玩菓と呼ぶ事もあるジャンルの商品だ。ここでは2021年10月18日の月曜日に発売となる食玩から、注目アイテムをご紹介しよう。最初は「呪術廻戦ウエハース3」。TVアニメ『呪術廻戦』のメタリックプラカード付ウエハース第3弾だ。
スペシャルレアカードは金色ホロ箔仕様になっている。

キャラクターカードN14種、キャラクターカードR8種、スペシャルレアカード7種の全22種。
各約5.6×8.3センチ。
続いては「デジモン シールチョコスナック」。『デジモン』シリーズのキャラクターがデフォルメデザインのシールになって登場。シールは2枚同封。
イラストは全種描き起こしで『デジモンアドベンチャー:』をはじめ、TVアニメ最新作『デジモンゴーストゲーム』など、各シリーズから人気のデジモンたちをラインナップ。

ノーマル11種、レア8種、スーパーレア5種、ウルトラレア4種、シークレットレア2種の全30種。
各5.2×5.2センチ。
お次は「SGガッツハイパーキー02」。特撮『ウルトラマントリガー』のキーアイテムのSG(食玩)版だ。
別売りの「DXガッツスパークレンス」にセットすることで「専用銃撃音」「変身音&鳴き声」の2モードで連動。ラインナップによってオリジナル音声が発動する。なお「SGガッツハイパーキー02」そのものからは音声は鳴らない。

ガーゴルゴンキー、キーラキー、ケムール人キー、ガタノゾーアキー、カミーラキー、ダーラムキー、ヒュドラキー、ジャグラス ジャグラーキーの全8種。
特撮系では「SHODO-O 仮面ライダー7」も登場。レジェンドライダー作品のライバルライダーや敵キャラをアクションフィギュア化するシリーズで、「O」はアウトサイダーを意味する。
今回は『仮面ライダービルド』『仮面ライダーエグゼイド』『仮面ライダー剣(ブレイド)』のキャラをラインナップ。ダークローチとアルビローチに付属するパーツを組み合わせると「統制者」が完成する。

仮面ライダーローグ、仮面ライダークロノス、ライドプレイヤー(ガシャコンブレイカー付属)、ライドプレイヤー(ガシャコンキースラッシャー付属)、仮面ライダーワイルドカリス、ダークローチ、アルビローチの全7種。
各全高約10センチ。
ゲーム系では「あつまれ どうぶつの森 カードグミ 第3弾」が発売。『あつまれ どうぶつの森』のカード付きグミ、第3弾だ。
個性豊かな住民たちを紹介するスナップカード、島の風景が描かれたメッセージカード、2022年のカレンダー風デザインにどうぶつたちの誕生日を掲載したバースデーカレンダーカードを収録。

スナップカード16種、バースデーカレンダーカード12種、メッセージカード4種の全32種。
各約5.9×8.6センチ。
最後は「キラパワバルーン」。特撮『ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!』のアイテムを空気ビニールで再現。
キラパワチェンジは腕に装着可能。他の3種は両側にプリントされたリバーシブル仕様になっている。

キラパワバトン、キラパワリボン、キラパワチェンジ、キラパワフォンの全4種。
全高約15~35センチ。
それぞれ全国のスーパーや量販店などのお菓子売り場にて発売される。
>>>10月18日発売の食玩の画像を全部見る(画像52点)(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
(C)本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション
(C)円谷プロ
(C)ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
(C)2017 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)2016 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
(C)石森プロ・東映
(C)2020 Nintendo
(C)TOMY・OLM/キラメキパワーズ製作委員会・テレビ東京